キッチン道具改新プロジェクト!『貝印のピーラー』
何でもかんでもプロジェクトにしてしまう今日この頃。
我が家で唯一と言ってもいいかもしれません。
セレクトに気合いの入ってないもの、それはキッチン雑貨(笑)
だって奥が深いでしょ⁈
調べ出すととことんやってしまい、こだわってしまう私なので、苦手な料理分野ではテンションが上がらず、こちらは後回しでした。
しかし、キッチン回りも、徐々に真剣に選んだ好きな物を集めていきたいなと。
で、今日のゆうパック厳選アイテムの紹介です。
『貝印のSELECT 100 T型ピーラー 』
交流させていただいているブロガーさん(LINKを貼って良いのか、わからなかったので今回は貼っていません!)
が、お勧めしていてすぐさまチェック!
これだ!と思って、すぐに欲しくなってしまいました。
その後、さらに道具マエストロ(マエストロ=イタリア語で巨匠、師匠、達人。私が勝手に名付けてそう呼ばせてもらっています!)のYukoさんともお話しさせてもらって、さらに色々チェック。
悩んだ末、初志貫徹で貝印のものに!
早速使ってみると•••ベタな表現ですが、切れ味バツグン!
以前に使っていたものが、いかにクオリティが低かったのか思い知らされましたね。

替えたいなと思い始めたのが去年。
苦節一年でようやく手に入れることができました。
大切に、大切に使いたいと思います。
我が家で唯一と言ってもいいかもしれません。
セレクトに気合いの入ってないもの、それはキッチン雑貨(笑)
だって奥が深いでしょ⁈
調べ出すととことんやってしまい、こだわってしまう私なので、苦手な料理分野ではテンションが上がらず、こちらは後回しでした。
しかし、キッチン回りも、徐々に真剣に選んだ好きな物を集めていきたいなと。
で、今日のゆうパック厳選アイテムの紹介です。
『貝印のSELECT 100 T型ピーラー 』

交流させていただいているブロガーさん(LINKを貼って良いのか、わからなかったので今回は貼っていません!)
が、お勧めしていてすぐさまチェック!
これだ!と思って、すぐに欲しくなってしまいました。
その後、さらに道具マエストロ(マエストロ=イタリア語で巨匠、師匠、達人。私が勝手に名付けてそう呼ばせてもらっています!)のYukoさんともお話しさせてもらって、さらに色々チェック。
悩んだ末、初志貫徹で貝印のものに!
早速使ってみると•••ベタな表現ですが、切れ味バツグン!
以前に使っていたものが、いかにクオリティが低かったのか思い知らされましたね。

替えたいなと思い始めたのが去年。
苦節一年でようやく手に入れることができました。
大切に、大切に使いたいと思います。
by megane1001
| 2014-10-10 16:39
| home
|
Trackback
|
Comments(8)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
ホントだ!やっぱり、貝印だぁ〜(≧∇≦)☆
無事に届いて良かったですね。。。(o^^o)
わたしは、皮むき器…
その後夫が使う機会がほとんどないので、ステンレスの縦型ピーラーのまま貫こうかと(p_-)
素敵なカゴと、おさかなスポンジもキレイな色^ ^
味噌マドラーは、私も毎日使ってますよ〜!
味噌汁だけでなく、ちょこっとドレッシング混ぜたり、泡立て器を出すまでもなく簡単な粉物を溶かしたい時とか…☆
包丁はヘンケルスで揃えてるんですか?
わたしも一人暮らしのとき使ってたけど、手入れを怠ってたので、そのまま実家で眠ってます。。。(笑)
プロジェクト開始!
素敵な道具に囲まれて、少しでも料理を楽しみましょうね〜(*^^*)
素敵なブログ、おうちさんにぜひぜひ訪問してみてくださいね☆
無事に届いて良かったですね。。。(o^^o)
わたしは、皮むき器…
その後夫が使う機会がほとんどないので、ステンレスの縦型ピーラーのまま貫こうかと(p_-)
素敵なカゴと、おさかなスポンジもキレイな色^ ^
味噌マドラーは、私も毎日使ってますよ〜!
味噌汁だけでなく、ちょこっとドレッシング混ぜたり、泡立て器を出すまでもなく簡単な粉物を溶かしたい時とか…☆
包丁はヘンケルスで揃えてるんですか?
わたしも一人暮らしのとき使ってたけど、手入れを怠ってたので、そのまま実家で眠ってます。。。(笑)
プロジェクト開始!
素敵な道具に囲まれて、少しでも料理を楽しみましょうね〜(*^^*)
素敵なブログ、おうちさんにぜひぜひ訪問してみてくださいね☆
Like
Yukoさん
ありがとうございます!
Yukoさんのおかげでここまでたどり着くことができました。
やはり主に使う人の使いやすいものを置くべきですよね(笑)
味噌マドラーは、送料無料にするために(笑)買ってみたのですが、yukoさんのおっしゃる通り、泡立て器になると説明に書いてあって、使える!と思ってました。
こちらに引越してから、泡立て器なかったので(笑)
包丁はヘンケルスです!
プロジェクト、これからもお力添えよろしくお願いします!
ありがとうございます!
Yukoさんのおかげでここまでたどり着くことができました。
やはり主に使う人の使いやすいものを置くべきですよね(笑)
味噌マドラーは、送料無料にするために(笑)買ってみたのですが、yukoさんのおっしゃる通り、泡立て器になると説明に書いてあって、使える!と思ってました。
こちらに引越してから、泡立て器なかったので(笑)
包丁はヘンケルスです!
プロジェクト、これからもお力添えよろしくお願いします!
うれしい日本からのゆうパック届いたんですね!
もしかしてだけど!?もの貝印のピーラーですか?
だとしたらうれしいです^^
(勘違いだったら超はずかしいですが…)
ざるも素敵なざるですね!こだわりの逸品なんでしょうね!
プロジェクト楽しみです☆
当ブログ、リンクフリーです!!
もしかしてだけど!?もの貝印のピーラーですか?
だとしたらうれしいです^^
(勘違いだったら超はずかしいですが…)
ざるも素敵なざるですね!こだわりの逸品なんでしょうね!
プロジェクト楽しみです☆
当ブログ、リンクフリーです!!
naokoingさん
おはようございます!
そうです、そうです。
naokoingさんがこの貝印の記事をあげてくれたおかげで、我が家に現在、貝印のピーラーがあるのです!
このザルを数年前に買ったことがきっかけで、日本の道具に興味を持ち始めました。牛歩ですが、少しずつ改新していきたいだす。
LINKの件、ありがとうございます!
次回からは、バンバン⁈貼らせてもらいます〜。
よい週末を!
おはようございます!
そうです、そうです。
naokoingさんがこの貝印の記事をあげてくれたおかげで、我が家に現在、貝印のピーラーがあるのです!
このザルを数年前に買ったことがきっかけで、日本の道具に興味を持ち始めました。牛歩ですが、少しずつ改新していきたいだす。
LINKの件、ありがとうございます!
次回からは、バンバン⁈貼らせてもらいます〜。
よい週末を!
こんにちは。
私も
みそ用の使ってます。だけど、小さい方が取れちゃいました。小さい泡立て器があるからそれでも良かった。つて思ったり。笑
イタリアの方が色々ありそうなのにやはり日本のものは優秀なんですね。
ちなみにグローバルの包丁とピラーはずっとリッターです。買い替えながら。笑。
私も
みそ用の使ってます。だけど、小さい方が取れちゃいました。小さい泡立て器があるからそれでも良かった。つて思ったり。笑
イタリアの方が色々ありそうなのにやはり日本のものは優秀なんですね。
ちなみにグローバルの包丁とピラーはずっとリッターです。買い替えながら。笑。
sanaさん
この味噌マドラーいいですね〜。
うちは泡立器なかったので、活用しまくりです!小さいほうが取れないように気をつけなきゃ(笑)!
イタリアのものも、見た目は良さそうなのですが、実質どうなのかわからないので冒険できないこと、さらにサイズ感がやはり大きくて、やはり私にはジャパニーズのものがしっくりくるかなとおもっています。
この味噌マドラーいいですね〜。
うちは泡立器なかったので、活用しまくりです!小さいほうが取れないように気をつけなきゃ(笑)!
イタリアのものも、見た目は良さそうなのですが、実質どうなのかわからないので冒険できないこと、さらにサイズ感がやはり大きくて、やはり私にはジャパニーズのものがしっくりくるかなとおもっています。